右目用がなくなってしまったのでお店に行ったら、お休みでした・・・。
まあ、仕事始めは明日からですよね。
そもそも、右目用だけ先になくなってしまうのが問題なんですが。
仕方ないので、左目用を右目につけてみたら・・・意外といける!というか、全く問題なかったのでそのままコンサートに行ってきました。
府中の森芸術劇場のウィーンホール。
でっっっかいパイプオルガンが置いてありました。
なんと高さ10メートル!
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/sisetsu/vienna/hard.html
荘厳な響きでした。
さて、演目はこちら。
ハチャトゥリアン 「ガイーヌ」剣の舞
ヴェルディ 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
ドビュッシー 「牧神の午後への前奏曲」
チャイコフスキー 「くるみ割り人形」行進曲・こんぺい糖の踊り・トレパーク・中国の踊り・花のワルツ
山田隆広 「ピアノ協奏曲嬰へ短調作品5」
サン=サーンス 「動物の謝肉祭」
演奏者:山田隆広 横山さやか 清水新 大澤愛
ピアノを弾く人には普通なのかもしれませんが、1台のピアノを2人で弾く連弾というのは、観ていて感心してしまいます。
今日はたくさん連弾が聴けました。
プログラムには「お楽しみ」と書かれていて、上にも記していませんが、途中でピアノとタイプライター(!)による協演がありました。
こういうのもあるんですね〜。
個人的には、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」が今日の一番でした。
どれも有名な曲で、誰でも1度ならず聴いたことがあると思います。
いつかバレエも観てみたいですね。
さて、明日から仕事が始まります。
長い休みが入るとスケジュールがきつくなるので、正月気分を残さないようにがんばります。